ブログ
Blog

第160回、手話講演会に参加させていただきました!

2018年5月11日 金曜日

皆さまこんにちは(*^ー^)ノ♪
朝は少し寒いくらいでしたが、お昼から良い天候で過ごしやすいです☀
昨日は、夜19時半から21時まで西宮私立中央公民館6階(西宮北口プレラ館内)にて「手話講習会」に参加させて頂きました。西宮市聴覚障害者協会代表の本郷様からご挨拶のあと「奈良におけるろうあ運動を通して」と題して、一般財団法人奈良県聴覚障害者協会理事長の村上武志様のご講演をお聞きさせていただきました✨
奈良県手話言語条例の成立の経緯についてを詳しくお話しいただき、条例のポイントとして、手話の理解と普及、手話を学ぶ機会の確保、手話を用いた情報発信、手話通訳者等の確保と養成、学校における手話の普及、ろう者等の相談を行う拠点の支援、手話通訳者配置または増員、などなどお話し下さり大変勉強になりました全国では、22県1区136市19町178自治体が成立しており、兵庫県は特に多く22市1町(42自治体中)だそうです。西宮市ではまだ成立していません。平成32年度には「差別解消法に基づく条例」の成立への計画などもあります。私も小学校のとき手話を学校で教えてもらったことがあります。その時に「切手のない贈り物」という歌を教えてもらいました。それを歌って手話ができたことがとても嬉しくて家族や友達に自慢しながら教えたことなどを思い出しました。今は、国・県・市の行事も手話通訳者の方が着いてくださるのが普通のように思いますが、手話通訳者も減少しているそうです。福祉のまちづくりはとても大切な行政の取り組みです。5月21日には会派全議員で明石市へ「差別解消法に基づく条例」「手話言語条例」2つの条例について視察にお伺いさせていただく予定です。更に調査研究を深めて参ります(^-^)/